MENU

HUAWEI Band 9 の使い方と設定【本体側とアプリ側】

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

HUAWEI Band 9 の使い方と設定を解説します。

先日購入した「HUAWEI Band 9」の使い方と設定を解説します。

購入直後はいろいろと触るのですが日がたつと忘れてしまうのでメモします。

「バンド本体側」「アプリ側(HUAWEI Health)」とに分けて解説していきます。

アプリの「ヘルスケア」に「眠れる曲」と「食事記録」が増えていました。

より詳しい「取扱説明書」は下記のWEBからダウンロードできます。

本体仕様やアプリ仕様は今後変更される可能性があります。ご容赦ください。

【本体編】HUAWEI Band 9 の使い方と設定

下スワイプのショートカット項目

Band9では下スワイプからアクセスできるショートカットが10個あります。個人的にはストップウォッチ機能とタイマー機能は仕事中によく使用するので助かっています。スマホ探索も寝ぼけた頭でも出来て最高です。

上下スワイプで操作できる10項目
  • タイマー、ストップウォッチ
  • スマホ探索、画面の明るさ
  • 画面点灯、アラーム
  • 通知の鳴動制限、スリープモード
  • 設定、懐中電灯

どこからも「設定」にアクセスしやすくなっています。

右ボタンから操作できる項目

バンド本体の右ボタンから操作できる項目は19個あります。

特に項目の多い「設定」を説明していきます。

右ボタンから入れるメニュー
  • ワークアウト、ワークアウト記録、ワークアウト状態、活動記録
  • 睡眠、心拍数、血中酸素、ストレス、呼吸エクササイズ、通知、音楽、天気、
  • カレンダー、アラーム、タイマー、ストップウォッチ、懐中電灯、スマホ探索、設定

設定から出来ること

「設定」の中には様々な「便利機能」が入っています。

特に「バイブの強弱は好みがあるので大切な機能です。

また、リモートワークなどで区切りをつけるために私は「タイマー」を使用しています。

「設定」の内容
  • 文字盤
    • 文字盤
    • 常時表示(初期=OFF・ON)
  • カスタムカード
  • ディスプレイと画面の明るさ
    • 明るさ
    • 自動(画面の明るさを自動で調整)
    • タップして起動(めっちゃ便利!)
    • スリープ(初期=自動・10秒・15秒)
    • 画面の点灯(初期=5・10・15分)
  • バイブ(初期=強い・弱い・オフ)
  • スリープモード
  • 通知の鳴動制限(時間指定など通知を切れる機能)
  • PIN
  • 通知
  • 支払い(MCash)
  • ワークアウト設定(自動検知のONとOFF)
  • 心拍数データの送信
  • システムと更新(更新・再起動・電源オフ・切断・リセット)
  • 端末情報

画面のスリープ時間は初期だと短いので私は「10秒」に変更しています。

取扱説明書の内容を簡単に見る

付属されている紙のクイックスタートガイドは簡略化された注意事項がおもな内容です。

詳しい操作は「取扱説明書」を下記のWEBからダウンロードできます。


今回の記事ではペアリングなど「クイックスタートガイド」に記載されている内容は省略しています。

取扱説明書の「目次」
  • はじめに
  • アシスタント
  • 健康管理
  • エクササイズ
  • その他

【アプリ編】HUAWEI Band 9 の使い方と設定

ヘルスケアの項目

スマホのアプリ内(HUAWEI Health)操作画面は大きく分けて左から5つに分けられます。

この中から「デバイス」と「ヘルスケア」に注目して説明します。

Huawei ヘルスケアの項目
  • ヘルスケア
  • 運動
  • 発見
  • デバイス
  • 自分

ディスプレイの文字盤デザインを変更する

文字盤のデザインを変更する

バンド本体の文字盤デザインを変更します。

スマホのアプリ上で「デバイスのタブ ⇒ 時計の文字盤 ⇒ マイ文字盤」で好きなデザインを選択します。

最後に「インストール」を押すと文字盤が変更されます。

有料な文字盤もあるので「Free = 無料」でフィルタすると探しやすいです。

1時間以上の座り続けの通知を切る

健康モニタリングの設定

変更方法は「デバイス ⇒ Band9 ⇒ 健康モニタリング ⇒ スタンドOFF」です。

個人的には1時間は頻繁すぎるのと夕方ゆっくりしているときも通知が来て苦手でした。

時間設定を変えたり有効にする時間を決められると便利だなと思っています。

持ち上げて起動のON-OFFを切り替える

バンドを持ち上げて起動設定

スマートバンドを持ち上げる動作だけで画面をONさせることができます。

この機能は購入時にONですが、後からOFFにしてサイドボタンを押す運用に変えることができます。

「持ち上げて点灯」と「タップして点灯」と両方OFFにすることで、右ボタン操作のみ画面起動だけにできます。



スマホのアプリ上で「デバイス ⇒ Band 9 ⇒ デバイスの設定 」で各項目を変更します。

初期から設定を変更すると電池消費が増大することがあります。
そのため計測頻度の設定は自分の充電頻度をあわせた設定にする必要があります。

スマホから無くしたバンドを探す方法

以前よりバンド本体からスマホを鳴らして探す機能はありましたが、

スマホからバンドを振動させて見つける機能もアプリに追加されています。

スマホから「バンド本体」を探せるようになりました!

健康ヘルスケア設定で測定内容を調整する

本体の測定に関わる設定を「デバイス」から行うことができます。

スマホのアプリ上で「デバイス ⇒ Band9 ⇒ 健康モニタリング」で各項目を変更します。

おやじ

初期設定では「OFF」の設定があるぞ!

健康モニタリングの項目
  • HUAWEI TruSleep ⇒ 有効
  • スタンド(座り続けを通知)⇒ OFF
  • 心拍数の継続的なモニタリング⇒有効
  • 自動ストレステスト ⇒ 有効
  • 血中酸素の自動測定 ⇒ 有効

初期から設定を変更すると電池消費が増大することがあります。
そのため計測頻度の設定は自分の充電頻度をあわせた設定にする必要があります。

本製品は医療として設計されたものではなく、病気などの診断、治療、予防の目的にはご使用いただけません。“ メーカー注記より引用

【アプリ側】ヘルスケアのタブが進化してる

アプリの「ヘルスケア」にいくつかの機能が追加されていました。

「眠れる曲」と「食事記録」について記録します。

眠れる曲

ホワイトノイズとは何ですか?

ホワイトノイズは様々な周波数を含んだ音のことです。例えば、焚火の音や川のせせらぎなどの音がホワイトノイズです。特に、集中力を高めるためにも使われれ、机に向かって勉強するときや、作業をするときに、ホワイトノイズを聞くことで周囲の邪魔な音をカバーし、集中しやすくなります。

様々なホワイトノイズがあるので、シーン別にお気に入りを見つけてみてください。

食事記録

食事記録では「3食+間食」を記録してカロリー計算できます。

また、目標とする体重と落としたい期間を設定すれば、1日あたりの目標を計算してくれます。

『たこアイス』
日々の生活を向上させるスマートデバイスを紹介しています。アップルウォッチだけでなく、必要最低限の機能を備えたスマートバンドなどもご紹介します。
よかったらシェアしてね!
目次